ライブラリーリンク
人をつなぐ、本でつなぐ
ライブラリーリンクは、読書をはじめ、学習や研究のより充実した環境を函館地域のみなさんに提供しています。
学生だけではなく、市民の方も各大学、短大、高専の図書館を利用することができます。
ライブラリーリンク
関連記事はこちら
- 2024.10.24
はこだてLL文庫vol.16 Web展示のお知らせ - 2024.02.27
『2023年度ライブラリーリンク研修会』申込期限延長のお知らせ - 2024.02.07
2023年度ライブラリーリンク研修会を開催します - 2023.03.02
2022年度CCHライブラリーリンク研修会の質問への回答 - 2023.02.07
『2022年度ライブラリーリンク研修会』申込期限延長のお知らせ - 2023.01.23
2022年度ライブラリーリンク研修会を開催します - 2022.12.23
ライブラリーリンクページに活動内容のスライドと動画を掲載しました。 - 2022.10.26
はこだてLL文庫 今年もWeb展示です - 2022.07.13
図書館利用状況のお知らせ - 2022.02.24
2021年度CCHライブラリーリンク研修会の質問への回答
ライブラリーリンクとは
ライブラリーリンクとは,キャンパス・コンソーシアム函館加盟校の図書館と函館中央図書館による図書館連携のための組織です。函館市内には、個性のある図書館がいくつもあります。函館市中央図書館は、郷土資料や古くからの貴重な資料が充実しており,大学・短大・高専の図書館には、それぞれの専門分野に特化した特色ある蔵書がそろっています。現在、ライブラリーリンクに参加している図書館の蔵書数の合計は、150万冊以上。これは,大規模図書館にも匹敵します。ライブラリーリンクは,読書をはじめ,学習や研究のより充実した環境を函館地域のみなさんに提供しています。
図書館利用案内
函館市内の高等教育機関の図書館の多くは、学生や関係者だけではなく、一般の方の利用も可能になっています。利用をご希望される場合は、以下の施設情報をご確認ください。
はこだてLL文庫
テーマ:この一行に逢いにきた
ライブラリーリンクでは、毎年、共通のテーマに沿って各図書館が選んだ本を同時期に展示する「LL文庫」を実施しています。同じテーマで図書館によって展示する本はさまざまで、秋にふさわしい文芸書から、普段手に取らないような専門書まで、その図書館の特色が見えてきます。
今年は、2つの高校を加えた計11の図書館とWebで展示しています。「はこだてLL文庫の本棚」から気になる本を見つけたら、ぜひお近くの図書館で探して手に取ってみてください。
-
開催期間
2024年10月27日(日)~11月9日(土)
-
実施図書館と
展示冊数- 図書館名
- 展示冊数
- はこだて未来大学情報ライブラリー
- 30冊
- 函館工業高等専門学校図書館
- 20冊
- 函館短期大学図書館
- 30冊
- 函館大学図書館
- 20冊
- 北海道大学水産学部図書室
- 12冊
- 北海道教育大学附属図書館函館館
- 20冊
- ロシア極東連邦総合大学函館校図書室
- 8冊
- 函館大谷短期大学
- 20冊
- 函館市中央図書館
- 209冊
- 函館大学付属有斗高等学校図書館
- 20冊
- 函館大学付属柏稜高等学校図書室
- 20冊
Webのみでの展示となります。
-
展示本の一覧
イベント情報
ライブラリーリンク研修会
ライブラリーリンクでは、年に一度、主に図書館職員向けの研修会を開催しています。今年度は、AI技術の発達により文章作成が容易になりつつある昨今に対応するため、文章の組み立てとはそもそもどういうものなのか、基本に立ち返る研修を行い、文章を取り扱う図書館員としての知識向上に役立てます。
講師に雑誌編集に携わった経験のある近藤大博氏をお招きし、講演と文章を実際に作るワークショップを実施します。
※市民の方は第1部の講演のみご参加いただけます。事前申込不要です。聴講希望の方は、直接会場へお越しください。
-
開催日
令和6年3月5日(火) 14:00~17:00
-
会場
函館市中央図書館2階 大研修室
函館市五稜郭町26-1 TEL:0138-35-5500 -
テーマ
文章上達法(雑誌編集者の裏ワザ)
-
講 師
日本国際情報学会会長 近藤大博氏
-
参加料
無料
-
プログラム
第1部 講演
- タイトル:
- 「文章上達法(雑誌編集者の裏ワザ)」
- スケジュール:
- 14:00~15:10 発表,質疑応答
休憩(10分)
第2部 ワークショップ
- スケジュール:
- 15:20~17:00
※ 筆記用具をご持参ください。
-
申込
直接会場までお越しください