大学生のためのチャリ通ガイド!<函教大生の自転車通学>
教育
2019/04/17
皆さんこんにちは!まつみーです。
入学シーズン、気持ちも新たになりますね。
私は実家から通学する、いわゆる実家生。普段は自転車で通学しています。
函館の街を自転車で走るのは最高に気持ちがいい!
というわけで、今回は大学生のチャリ通事情についてです。
自転車通学で体感したメリット
私の通う教育大(北海道教育大学函館校)では、多くの学生が徒歩1〜10分圏内に住んでいます。
男子寮が徒歩2分、学生の間では「遠すぎる!」と言われている女子寮でさえ、歩いても30分。
ここで問題です!そんな教育大生が長距離チャリ通すると何が起こるでしょうか?
私の身に起こった3つの変化を書いていきたいと思います。
その1:健康的に痩せた
私の家と大学の距離は往復で10kmあります。
1か月の移動距離は300km!
300km、これがどういう距離かというと… 函館から札幌まで行けます。
日々の積み重ねってすごい。
1か月の通学の消費カロリーは13,200kcal。
一般的に1㎏痩せるのに7200kcal必要だそうです。
私の場合、入学当初70㎏あった体重が60㎏になりました!
チャリで通えば痩せる。
その2:お金が貯まった
私のクロスバイクは3万円くらいでした。
でも自転車代は初期投資。
あまり気にしなくてもいいと思います。
なぜならすぐに元が取れるから!
私の場合バスで通学すると
1回往復520円。
平日だけでも1ヶ月で10,400円です。
つまり約3ヶ月で自転車代は取り返せる。
そしてここからは交通費分が浮き続けるわけです!
節約節約!
チャリで通えば貯まる。
その3:一人の時間を楽しめるようになった
家と大学の距離が遠いため、1年生の時は親から外泊を禁止されていました。
親から何か禁止されるというのも実家生あるあるかもしれませんね。
友人より早めに帰路につくので、後日話題についていけないことがあったり…(しゅん)
街で飲んだ帰りみんなは大学方面に帰るのに、自分だけ逆方向とか…(しゅん)
つまり、一人の時間がいっぱい!
結果、一人の時間を楽しむのが上手くなりました。
函館の街中は、観光スポットや美しい景色、美味しい物にあふれています。
一人でじっくり綺麗な景色に浸れる時間って贅沢なものです。
どの写真も一人の時に撮ったものです。
チャリで通えば心が豊かになる。
チャリ通にオススメの自転車
ここまでチャリ通で私が体感したことを色々かいてみましたが、いざ始めるにはまず自転車が必要ですね。
チャリ通はどんな自転車でもできます。
が、私のオススメはクロスバイク。
前かごのついたママチャリも荷物が入れられて便利です。
一時期ママチャリで通ったこともありましたが、クロスバイクのスピードで風をきって走る快感はぜひ体験してもらいたい!
オススメは朝方。大学に着く頃には気持ちよく一汗かいて頭もスッキリ。
あと、函館は風が強い。
教育大付近は街中で平坦ですが、特に風の強い海沿いや、元町など観光地エリアは坂道もあるので馬力が必要な時もあります。
- ママチャリ:前かごを使いたい、平坦な街中での使用が主
- クロスバイク:気持ちよく通学したい、海沿いや坂も走る
という感じですね。
みんなどんな自転車に乗ってるの?
先ほどクロスバイクをすすめましたが、実際みんな色々な自転車に乗っています。
大学の駐輪場はこんな感じ。
ママチャリもクロスバイクもありますね。
教育大には比較的大きな駐輪場が2箇所あります。
「あれ、今日どっちに停めたっけ?」
「自転車多すぎて自分のが見つからない〜」
なんていうのは教育大自転車あるあるです。
間違いもあるので、当たり前ですが鍵やチェーンはしっかりつけましょう!
チャリ通のカバン&荷物事情
クロスバイクはカゴがないので荷物は背負えるタイプに限定されます。
私は普段リュックです。
ノートPCやお弁当などを持ち運ぶ場合、自転車前かごの振動は結構危険です。
ママチャリでも背負えるタイプのカバンがいいと思います。
荷物が多い時も、教育大はロッカーの貸し出しがあります。
学校で荷物が増えたり、持ち帰りが不要な場合はロッカーに預ければOK。
ただし新入生優先なので上級生は注意しましょう。(私は先日断られてしまいました…)
でも、大学の授業はプリントなどが多く、高校時代のように教科書をたくさん持ち歩くことはありません。
そこまで心配しなくても大丈夫!
- 自転車のタイプに関わらずカバンは背負えるタイプが安心
- 荷物が多い時はロッカー
- 勉強道具は心配するほどかさばらない
天気が悪い日や冬はどうしてる?
そう、自転車の敵は天候。
函館の路面は冬場雪に閉ざされます。
冬12月〜3月は自転車は封印。
まれに乗っている猛者も見かけますが危ないのでやめましょう。
悪天候時や冬は徒歩やバス、函館では市電も走っているので公共交通機関を活用します。
私は天気にあわせて交通手段を変えていたので、毎朝時間との闘いでした…。
ここはチャリ通するなら覚悟しておかなくてはいけません。
でもその覚悟に見合った体験をチャリ通が運んでくれるはず!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
これからチャリ通を考えている学生の参考になると嬉しいです。
高校を卒業して新入生になった皆さん、ご入学おめでとうございます。
通う場所に関わらず楽しい4年間にしてくださいね!!
以上まつみーでした!